いとこのKとは盛岡でバイバイ('ー')/~~
仙台で仕事の打ち合わせがあるそうです。か細いのによく頑張るK (^-^)
本日の最初の目的地は
滝観洞♪
盛岡から2時間以上かかりました。
休憩してやっと到着~
ヘルメット、長靴、ジャンパーを
着ていざ洞窟探検スタートです☆
身震いするような寒さ!!
本当に感動しました(^-^)
外の気温が32℃だったのに
洞窟の中は9℃ととても涼しく
帰りは寒くて手が凍えました(笑)
洞窟探検隊、ヘルメットを返却し
そのまま 滝流れそば なるものへ
箸でキャッチしていただきます♪
滝観洞を満喫した私達は
三陸の被災地へ向かいました。
あの日、旦那が活動した山田町へ…
あの日は、火の海で家と家が折り重なり車も積み重なり、堤防もなにも流されて…
3年ぶりに目にした山田町…。
そこには瓦礫はもうなくて
家の基礎だけが在りました…。
仮設住宅、そこに暮らしはある。
仮設店舗で営業している店もある。
旦那は、丁寧にひとつひとつ
確かめるように歩いていました。
夏の三陸の海は
穏やかで、牡蠣の養殖が見られました。
クレーン車、工事のダンプ
まだまだ、復興とは
程遠い現実を目の当たりにしました。
なにも出来ない自分…せめて
買い物くらいはと地ビールを買いました☆
踏ん張って活きている人がいました。
三陸を巡り
浄土が浜へ向かいました。
またまたヘルメットをかぶり
ライフジャケットを身にまとい
ザッパ船へ乗り込み
青の洞窟へ☆
洞窟の中へ…
振り向くとそこには
時刻は16時も過ぎていたので
それほど鮮やかな青の洞窟には
ならなかったようだけど素晴らしかったです(^-^)
厳しく過酷なものだと
改めて感じる旅となりました…。
毎日の当たり前の生活が送れることの
有り難さ…感謝します。
長文読んでくれてありがとうございました。