小さな一歩

情けなくてもかっこ悪くてもこれが私 

タイヤ交換と熊

お義母さんに教えてもらいながら

 

自分の車の冬タイヤ交換をしてきた

 

いつもは旦那に頼りっぱなしだったから

 

自分でやるのは初めて

 

お義母さんは18歳で免許証を取得してから

 

ずっと自分でタイヤ交換をしてきた(70歳)

 

そういう自分の事は自分でやる力

 

学ぶべき所が多い

 

私も最初から諦めないで

 

やれば出来る事は

 

自分でやっていこうと思う

 

 

自宅に戻ると

 

すぐ近くで熊が出たという情報が入る

 

f:id:sayonaradorami:20251103150739j:image

バールを玄関風除室に置いてある 

 

意味はあるのかわからないが

 

襲われたくはない

 

 

 

 

 

 

25年前の11月4日

とても寒いまだ薄暗い早朝の事だった

 

旦那の名前を叫び続ける旦那の母の声

 

当時、長男を妊娠中で眠かった私は

 

ベッドでうとうとしていた

 

玄関の引戸が勢いよくあく音

 

じいさんやばあさんの慌ただしい様子、足音

 

旦那の

 

親父、戻ってこい!戻ってこい!

 

という緊迫感のある声にようやく

 

只事では無いことに気がつき

 

階段を降りると

 

そこには横たわり頭から溢れ出た血が広がり

 

懸命にお義父さんに対し心配蘇生をしている旦那

 

まもなく救急車のサイレンが近づく

 

サンダルを履いて外に飛び出して

 

こっちだと誘導する

 

お義父さんは救急車に乗せられ

 

じいさんとお義母さんは自家用車で後に続く

 

旦那も乗り込んで病院へ急行

 

病院へ着く前に、命の灯火が消えた

 

玄関の廊下の血をばあさんが泣きながら拭いて

 

残された家族は放心状態

 

旦那の妹は、修学旅行で京都に着いたばかりの朝

 

そのまま一人きりで電車で戻る

 

警察が来て自宅内を捜査

 

指紋🫆を家族分取られる

 

事故事件色々な可能性の為だと言うが

 

悲しみの中にいる家族にとって

 

更に苦しくて辛い時間だった

 

初めて、旦那が声をあげて泣いているのを見た

 

その後は怒涛の如く過ぎてあまり覚えていない

 

 

旦那のお義父さんはベーチェット病という難病

 

35歳の時に体に不調が出て、色々な病院で検査

 

当時まだ症例が少なかった病気大学病院で診断

 

そして、治療法もなく対処療法で10年以上

 

お義母さんはずっと病院に付き添い看病してきた

 

その間に旦那と私が結婚して同居

 

数えるほどしか病院から外泊は出来なかった

 

ベーチェット病のせいで視力がほとんど失われた

 

お義父さんが、久しぶりに外泊して

 

私とお義母さんは張り切って蟹クリームコロッケを作った

 

美味しい美味しいと痩せた体で食べてくれた夕飯

 

最後の食事になってしまった

 

実家には一階にしかトイレが無くて

 

2階の寝室から、トイレに行こうとして

 

間違えて窓を開けて、転落してしまい

 

長年の弱った体はもう限界だった

 

喪服を着て、雪が降り風が強くて

 

お墓ではロウソク線香の火がすぐに消えてしまった

 

お義父さんが亡くなって半年後の5月2日

 

長男が無事に生まれた

 

立派な鯉のぼりが上がって

 

家族みんなが喜んでくれた

 

後になって、お義父さんが入院中に

 

孫が出来たんだ、抱っこ出来るかなぁと

 

嬉しそうに話していた事を聞いて

 

抱っこして欲しかったなぁと思ったら

 

涙が止まらなかった

 

長男も来年春には25歳になる

 

太刀魚が釣れたと画像が送られてきた

 

会ったこともない祖父も釣りが趣味だった

 

🧬 似ているのかもしれないね

 

今日は、実家に行ってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴッホ展と運慶展

朝早くに上野に着いた

 

肌寒かったけれど

 

周辺をゆっくり散歩して歩く

f:id:sayonaradorami:20251101031306j:image
f:id:sayonaradorami:20251101031302j:image
f:id:sayonaradorami:20251101031258j:image

時間まで、地図を見たり

 

鳩をみたり、走る人を見たり

 

待ち合わせのみぃさんと合流して

 

都立美術館へ並ぶ

 

既に110ほどの列

f:id:sayonaradorami:20251101031800j:image

待ち時間も自然に話が弾む

 

ガイドアナウンスを聴きながら

 

各自のペースでじっくりと

 

ゴッホの作品と向き合う

 

ゴッホと家族の背景を辿って

 

色彩が徐々に明るく鮮やかになっていく

 

一筆一筆、力を感じる 

 

素晴らしいという言葉では表現出来ない

 

心を揺さぶれる作品展だった


f:id:sayonaradorami:20251101031804j:image

綺麗な青空が広がって


f:id:sayonaradorami:20251101031807j:image

混んでいない団子屋さんで

 

みぃさんとの会話を楽しむ 

 

パワーストーンの手作りのブレスレットを

プレゼントして頂いた✨ 

 

忙しい中で会ってくれて

 

ありがとうございました😊 

 

 

13時半過ぎ国立博物館前で

 

Kさんと待ち合わせ、無事合流。

f:id:sayonaradorami:20251101093655j:image

 

f:id:sayonaradorami:20251101093846j:image

迫力がスゴイ
f:id:sayonaradorami:20251101093850j:image

朱色の鮮やかさ、細かい作画
f:id:sayonaradorami:20251101093854j:image

刀剣好きの私にはたまらない💘
f:id:sayonaradorami:20251101093857j:image

美しい🤩

f:id:sayonaradorami:20251101094711j:image

この階段の空間がお気に入り

 

運慶展を堪能して

 

そのまま動物園へ 

 

🦏🐊🦛🦩🐀

 

あれやこれやと話は尽きない

 

Kさんとはこの1年お互いに

 

励ましたり、励まされたり

 

環境は違うけれど、共鳴することがいっぱい

 

f:id:sayonaradorami:20251101094643j:image

喉もカラカラ、肌寒くなってきたから

 

カフェに移動して対面で話が続く

 

f:id:sayonaradorami:20251101094440j:image

パンケーキをキレイに取り分けてくれて

 

とても手際が良くて気遣いが出来る人

 

仕事終わりの長男との待ち合わせ時間まで

 

一緒に居てくれて、マジありがたかった💖

 

駅中ダンジョンしていた長男と

 

ようやく再会して

 

スーツ姿をみて

 

頑張っているんだなぁと実感した

 

このブログを通して出会い

 

時間を共に過ごしてくれた二人には

 

本当に感謝しています

 

楽しい一日をありがとうございました😊

 

f:id:sayonaradorami:20251101100304j:image

弁当包み用のハンカチを3枚買った

f:id:sayonaradorami:20251101100458j:image

うちの弁当包みコレクションが増えたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しいギフト

f:id:sayonaradorami:20251101023650j:image 

先日、ゴッホ展でご一緒したみぃさんから

 

嬉しいギフトが届きました


f:id:sayonaradorami:20251101023654j:image

たくさんの柚子と
f:id:sayonaradorami:20251101023701j:image

綺麗に包まれたものと、お手紙と

 

香り立つ薔薇の花

f:id:sayonaradorami:20251101024457j:image

慢性鼻炎の次男も香りにうっとり😍

 

お手紙にも違う薔薇の花びらが一枚

 

手紙にもほっこり❤️
f:id:sayonaradorami:20251101023658j:image
包みがみの中にはみぃさん手作りの

 

かぼちゃケーキが入っていたよ🎃

 

生クリームを添えてどうぞと書かれていたので

 

旦那にお願いして

f:id:sayonaradorami:20251101024721j:image

カットして生クリームを添えて

 

その上に柚子の皮を削ってアクセントに

  

かぼちゃケーキがしっとりずっしり

 

クリームと柚子の風味が抜群に美味しかった💕

 

紅茶と薔薇と一緒に

 

ハロウィンプラス誕生日の素敵なお茶会

 

楽しみました😊

 

柚子はこれからの冬のお友達

 

姉にもお裾分けするよ

 

みぃさん、癒し天国堪能させて

 

いただきました。ありがとう💖

 

 

 

抜け殻

弾丸ツアー無事に終わり

 

抜け殻のようになっている

 

やっぱ、バス移動泊きつかった

 

だが、しかし、

 

ぎゅぎゅぎゅぅぅと詰め込んだ

 

特別一日になった事は間違いない

 

このブログを通して

 

縁が生まれて

 

必然的に繋がれた事に

 

感激と感謝の気持ちが溢れてくる

 

 

 

 

私のやらかし

 

深夜バスでの未明のこと

 

うるさいバカヤロウ! と寝言を言って

 

自分の寝言で目が覚めた 

 

うるさいのは私自身

 

力まずに

 

すんなりと話を出来たこと

 

嬉しかった

 

本当にありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カラタチ

 

ノルディックウォーキングの土曜例会参加

 

住宅地を抜けて、庭先になっている柑橘系の実

 

庭先を掃除していた家主の方が一つずつくれた

 

とても良い香り

 

サンマ買って帰ろうかと皆が会話していると

 

ムム!

 

カラタチの実は食用には向かないとのこと

 

残念でしたー

 

f:id:sayonaradorami:20251025120542j:image

立ち寄ったお寺の庭先に

 

センブリがひっそりと咲いている

f:id:sayonaradorami:20251025121047j:image

 

f:id:sayonaradorami:20251025120447j:image

帰ってきて急いでテレビを観る

 

大谷ホームラン打った⚾️